iPhone8のバッテリー交換のご依頼です。
よく聞かれる質問ですが、
「iPhoneのバッテリー交換は購入してから、どれくらいで必要ですか?」
といったニュアンスの質問です。
このようなご質問の回答は実は難しく、どうしても個人差がございます。
iPhoneの使用頻度はもちろんですし、使用環境、使用する目的、ダウンロードしているアプリなどによってもバッテリーの劣化具合は異なります。また、たとえ劣化していたとしても、普段から充電ができる環境下にいる方は、減っても充電器を繋げればOKですので、劣化が気にならないこともあります。
ですので、あくまでもたくさんのバッテリー交換をさせて頂きました経験から、目安としてお伝えする形にはなってしまいますが、だいたい購入されてから2年が交換の目安となります。
2年を目安にしている理由は、リチウムイオンバッテリーの繰り返し充電は500回とされています。
500回といっても、501回目は使えなくなるという訳ではありません。あくまでも目安ですので、500回ほどは問題なく充電できますよという感じです。
1回のカウント方法としては、0%から100%までの充電で1回のカウントですので、50%までしか使っていないなら、50%から100%の充電ですので、回数としては0.5回のカウントになります。
一般的な使用例としては、朝に満充電で、夜には10%~30%くらいの方が多いかと思います。
それを毎日繰り返し、充電を行ったとすると、だいたい2年くらいで、500回の繰り返し充電を行った計算になります。
その考え方で見ると、2年が目安のタイミングになるかと思われます。
最初にお伝えしたように個人差がありますので、当店でもバッテリー交換の際にお客様にヒアリングをさせて頂いておりますが、早い方であれば、1年ほどで交換をご依頼頂くこともございます。
古いiPhoneをお持ちいただくケースでは、iPhone6Sを5年ほど使っていて、一切バッテリー交換をしたことが無いという方もいらっしゃいます。減りが早いと思いながらも、自宅だけで使う方であれば、すぐに充電ができますので、問題なく使うことができますね!
このように、一概にiPhoneのバッテリー交換のタイミングを決めることはできませんが、目安として、1年半~2年すぎぐらいが目安とお考え頂ければと思います。
今回のiPhone8は約2年半ほどご使用でした。
最近少しずつ減りが早いと感じ始めたので、昨日お問合せ、ご予約を頂きまして、交換をさせて頂きました。
バッテリーはどんなに大切にiPhoneを使っていたとしても、必ず劣化します。
電池の減りが早い、充電が残っているのに電源が落ちる、バッテリーが膨張している感じがする
などの不具合がございましたら、スマートクール高の原店にご相談下さい、
本日はご来店誠にありがとうございました。
◆▢◆▢◆▢◆▢◆▢
平日のお昼間は比較的空いております。
午前中、特に土日祝は混み合う恐れがございますので、事前のご予約を推奨しております。
また、感染症対策のためにも混雑を避ける目的として、ご予約をお願いしております。
お電話、または修理申し込みフォームよりお願いいたします。
当日予約も出来ますのでご来店前に一度お問い合わせください(^^)/
※ご来店のお客様へ
発熱、感染の恐れがある方はご来店をお控え下さい。また、マスク不着の方は入店をお断りさせていただくことがあります。何卒ご理解ご協力のほどお願い致します。