Android修理

【木津川市 梅美台】GooglePixel7aのバッテリー交換にて御来店

木津川市 周辺でiPhone・iPad・MacBook・AppleWatchなどの修理が出来る修理店をお探しならスマートクール高の原店にお越しください。

iPhoneをはじめさまざまな機種の対応が可能です。

他の修理店では断られてしまった修理内容や、データそのままで修理交換してほしいなど

お客様のご要望に出来る限りお応えいたします。

 

またご予約の方優先でのご案内になりますので下記のお電話・メールにてお問い合わせください。

 

→ 0774-39-7445

→ ご予約フォームはこちらから!

 

 

木津川市梅美台 GooglePixel7Aのバッテリー交換

 

 

 

木津川市 梅美台よりGooglePixel7Anoバッテリー交換のご依頼です。

急激に充電量が減り安定しないとの事でご来店です。

 

iPhoneやAndroid端末のバッテリー寿命は2年程と言われており、充電サイクル数にすると500回程です。

GooglePixel7Aは2023年モデルなので交換時期と言えます。

 

 バッテリーが劣化してしまう原因 

 

バッテリーが劣化してしまう原因はさまざまあり主に以下のことが原因と言われています。

 

 

充電ケーブルを何度も抜き差ししてしまう

100%まで溜まっているにも関わらずケーブルを差しっぱなしにしている

過放電している

非純正ケーブルの使用

高温環境・低温環境化の中使用している

 

 

などのが主な原因です。

Android端末ですと、差し口の部分がC端子なので100均一等で販売されています。

安価なことと端子が合っているからと使用をすると電力が合わなく劣化させてしまう原因になります。

 

 バッテリーの劣化症状 

 

では次にバッテリー劣化してしまった際の症状はなにかというと以下の通りです。

 

減りが早く1日の持ちが悪い

何度も充電をしないといけない

十分な充電量があるにもかかわらず電源が落ちてしまう

異常発熱してしまう

充電に時間がかかってしまう、何時間掛かっても充電ができない

動作が重たくなってしまう、ラグが生まれる

 

 

などの症状になってしまいます。

このまま使用をすることはできますが充電の持ちが悪いからと、ケーブルを差しっぱなしで使用などをしてしまうと、放電と充電が同時に行われることになるので悪循環になってしまいます。

 

 

バッテリー劣化を放置してしまうと?

 

バッテリー劣化を放置したまま使用をすることで、バッテリー内部にガスが溜まってしまい膨らむ現象になってしまう事があります。

 

 

 

 

 

1度ガスが溜まってしまうと、抜くことが出来なく膨らみ続けるか、現状維持しかありません。

そして内部から端末が押される形になりますので、液晶部分が圧迫され液晶故障の原因になってしまったり背面の粘着が緩んでしまい剥がれてきてしまいます。

また発火や発熱、発煙など大事故の原因に繋がってしまいますので、劣化しているバッテリーは交換をするようにしましょう!

 

 

最短60分で交換作業完了

 

 

 

 

即日60分程で交換作業完了いたしました。

お客様のバッテリーも膨らんでしまっており、充電が安定していないんだと思います。

交換させて頂いたのでこのままお返しいたしました。

木津川市・奈良市・生駒市などで修理店をお探しなら当店にお越しください。

これからも長く愛用してあげて下さい、ご来店ありがとうございました。

 

 

 

 

→ アンドロイド端末修理代金はこちらからご確認ください。

 

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら