京都府京田辺市周辺 よりiPhone SE2の充電不良により
ドックコネクタ修理でご依頼いただきました!
ドックコネクタの故障原因とは?
故障の原因となる項目
今回のようなドックコネクター故障は意外にも多いのですが、
故障してしまう原因としては、
・衝撃による充電口の変形
・水没によるショート
・経年劣化
などがあります。
この中でも一番多いのが経年劣化による故障です。
やはり充電ケーブルの抜き差しを頻繁に行う箇所なので、
摩擦などの負荷によって機能性が衰えてしまうことがあります。
iPhoneドックコネクタ修理の料金一覧はこちら
ご予約ご質問は下記をクリック!!
ケーブルも故障している!?
また、充電不良の原因はドックコネクターの故障だけに限りません。
よくあるのが充電ケーブルの故障です。
充電ケーブルはかなりデリケートであり扱いによってはすぐ断線してしまったり、
また安物だとiPhoneとの互換性が乏しいため充電不良が起きてしまうことが多いです。
なので、充電ケーブルはApple純正品かAppleの認証を受けているものを使うことが好ましいです。
もう1つ、内部の基板の故障によって充電不良が起きてしまうこともあります。
基板が故障してしまっての充電不良の場合は、
今回のようにケーブルを上に上げれば充電ができるといったことはなく、
どうやっても充電反応が一切出ないという状態になります。
iPhone SE2 ドックコネクタ交換修理
即日でデータそのまま修理でご返却!
今回は京都府京田辺市周辺 よりiPhone SE2の充電器口の故障で
お伺いした内容によると抜き差しによる経年劣化で
角度によって充電反応があったりなかったりと
パーツの内部箇所が削れてしまい反応が変わっている状況でした。
Apple純正のケーブル等をしっかり使用していれば問題ないという
訳でもないですが、100円ショップなどの認証がついていないケーブルは
ケーブルの先端が少し太かったりすることがあります。
そのため余計に気づられてしまったり、ケーブル側も削れてしまうことが
ありますので要注意となります!!
今回はドックコネクタの交換をお選びいただきましたので
1時間ほどお時間をいただきパーツの交換をさせていただきました。
すると、無事に充電反応も戻り充電ケーブルを挿すと
カチッという音も聞こえるくらいに戻りました!
これで安心ですね♪
ご来店誠にありがとうございました。
スマートクール高の原店/店舗詳細
奈良市・木津川市・京田辺市周辺 でiPad・iPhone・switch・
Android・MacBook 修理店をお探しなら
スマートクール高の原店へ
ご予約:事前予約すると当日の修理において余計な待ち時間がありません