iPhone修理

奈良県奈良市神殿町よりiPhone7plusバッテリー交換

奈良県奈良市神殿町よりiPhone7plusバッテリー交換

奈良県奈良市神殿町よりiPhone7plusバッテリー交換

修理内容

 

今回、奈良県奈良市神殿町より

iPhone7plusのバッテリー交換をさせて頂きました!!

 

持ってきていただいた時には、バッテリーが膨張を起こしており

画面が、浮き上がっている状態になっておりました!

 

画面が浮き上がって、中の基板が見えていました・・・

バッテリーが膨張しているのは、かなり危険な状態で

膨張しているまま放置していると、最悪の場合

発煙・発火の恐れがあります。

 

慎重に修理を進めさせて頂き

無事、バッテリー交換が出来ました!

お時間にして約30分程で、修理が完了いたしました!!

 

 

 

バッテリーが膨張しているかも・・・と思った方は

早急に、スマートクール高の原店にお持ち込みください!!

 

即日で、修理対応させていただきます!!

修理のご予約はこちらから

お問い合わせはこちらから

バッテリー膨張してしまったら・・・

バッテリー膨張してしまうと・・・

iPhone 7 Plusのバッテリーが膨張した場合

以下の影響やリスクが生じる可能性があります。

特にiPhone 7 Plusは2016年発売のモデルで

バッテリーがすでに劣化している可能性が高いため、注意が必要です。

 

1. デバイスの変形
バッテリーが膨張すると、内部でスペースを圧迫し画面が浮き上がったり

背面パネルに隙間ができることがあります。iPhone 7 Plusはアルミボディと

ガラスディスプレイの構造のため、膨張が目に見えて分かる場合が多いです。

ディスプレイが押し上げられると、タッチ操作に影響が出たり、画面が割れやすくなるリスクもあります。

 

3. 発熱・発火の危険性
バッテリー膨張は内部の化学反応異常が原因で

まれに発熱、発煙、発火のリスクがあります。

膨張が進むと危険な状態になる可能性があります。

 

4. 防水性能の喪失
iPhone 7 Plus(iPhone6以降)は防水・防塵性能が付いており

膨張によって隙間ができると、この性能が損なわれます。

水没による故障リスクが高まります。

 

5. データ損失のリスク
デバイスが不安定になり起動しなくなると

データのバックアップが困難になる場合があります。

iPhone 7 PlusはiOSのサポートが終了している可能性があるため

最新のバックアップが重要です。

 

膨張の原因

iPhone 7 Plusのバッテリー膨張の主な原因は

経年劣化:2025年時点で発売から約9年経過しており

バッテリーの寿命(約2年~3年程となっております)が尽きている可能性が高い。

 

高温環境:夏場の車内や直射日光下での使用・保管。

 

過充電や過放電:充電しながら、スマホを操作したり

過度な充電してしまうことや非純正充電器の使用。

 

物理的ダメージ:落下や衝撃によるバッテリー損傷。

 

↓関連記事↓

スマホバッテリーの膨張対策と正しい処分法

バッテリー膨張の原因は?2つの危険性と対処法を徹底解説!

 

膨張してしまった時の対処方法

バッテリーが膨張した時の対処方法は?

1. 使用を即中止

膨張に気づいたら、すぐにiPhone 7 Plusの使用を停止し

可能であれば電源を切ってください。無理に操作すると発火やさらなる損傷のリスクがあります。

 

2. 安全な保管

デバイスを高温多湿な場所や可燃物の近くに置かず、涼しく安全な場所に保管してください。

 

3. Appleサポートまたは修理店に相談

Apple Storeまたは正規サービスプロバイダでバッテリー交換を依頼。

iPhone 7 Plusは「ビンテージ製品」に分類される可能性があり、

修理対応が制限されている場合があります。

スマートクール高の原店なら、即日でバッテリー交換修理対応が可能です!

費用は、6,380円でお時間にして約30分〜の案内が可能です!

 

4. 自分で修理しない
膨張したバッテリーは危険物であり、取り外し時に発火や怪我のリスクがあります。専門家に任せましょう。

 

5. データのバックアップ
デバイスがまだ動作するなら、iCloud(設定→[名前]→iCloud→バックアップ)または

PC(iTunes)を使ってデータをバックアップしていただくののがベストです!

 

予防するためには

バッテリー:設定→バッテリー→「バッテリーの状態」で最大容量を確認。

80%以下なら交換推奨です!!

純正充電器:Apple純正(MFi認証)の充電器・ケーブルを使用。

温度管理:直射日光や高温環境(35℃以上)での使用を避ける。

iPhone 7 Plusは発売から長期間経過しているため、AppleCare+や通常保証はほぼ終了。

修理は全額自己負担になる可能性が高いです。

iPhone 7 Plusのバッテリー膨張は放置せず、

危険を避けるためにも早急にスマートクール高の原に相談してください!

 

スマートクール高の原店なら、即日対応させていただきます!!

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら