奈良市五条1丁目 よりiPhone11 バッテリー交換ご依頼!
今回は1度もバッテリー交換をされたことがない
iPhone11の端末がバッテリーの減りがかなり早くなってきた
とのことで交換のご依頼を承りました!
バッテリー劣化の原因3選
リチウムイオンバッテリーだけでなく殆どのバッテリーは
充電・放電を繰り返すことにより、バッテリー内部の物質が劣化していきます。
正しく使用してれば、バッテリーの劣化は穏やかで約2年くらいは使用出来ますが
NGな使用をしていると、急激に劣化してしまいます。
過充電や過放電
充電が100%になっているにもかかわらず充電し続ける事を「過充電」といい
逆に、0%になっているのに充電しながら無理矢理に
起動して使用することを「過放電」といいます。
この2つの状態はバッテリーにとって極限状態で
バッテリーの寿命を大きく縮めてしまいます。
フル充電状態で長時間放置
充電を100%にしていると電極間が高い電圧で保たれた状態になります。
この状態で長期間放置していると電極間に負荷がかかった状態になり
何もしていなくても徐々にバッテリーが劣化していきます。
高温環境での使用
リチウムイオンバッテリーは使用するにあたり適正温度があります。
バッテリーは熱に弱く適正温度は0℃~35℃程となっております。
高温状態が続くと、バッテリー内部が熱によって劣化し
バッテリーの寿命が短くなります。
iPhone11 バッテリー交換
奈良市五条 周辺も高の原イオンアクセス◎
今回は1度もバッテリー交換をされたことがない
iPhone11の端末がバッテリーの減りがかなり早くなってきた
とのことで交換のご依頼を承りました!
今でこそスマホのバッテリー交換が世間で当たり前になりつつありますが
まだまだ劣化している状態のバッテリーで使用を続けている方は
少なくありません・・・
そんな中今回は5年ほどそのままのバッテリーをご使用のお客様ですが
使用用途もかなり限られており端末はかなり綺麗な状態でした!!
お客様によると、電話を軽くするのとLINE程度でほとんど使わない
昔のガラケーのような使用頻度だとおっしゃっていました。
ですが、さすがに期間も経過していることから
充電の減りは早くなったようでした。
早速交換を進めさせていただき30分ほどで
新しいバッテリーに交換をさせていただき
無事最大容量も100%に復活しました!
ご来店誠にありがとうございました。
iPhoneのバッテリー交換料金はこちら
ご予約ご質問は下記をクリック!!
スマートクール高の原店/店舗詳細
奈良市・木津川市・精華町周辺 でiPad・iPhone
switch・Android・MacBook 修理店をお探しなら
スマートクール高の原店へ
ご予約:事前予約すると当日の修理において余計な待ち時間がありません