①iPhoneSE2起動不良のため京都府京田辺市よりご来店です
iPhoneの故障で一番困ってしまうのが起動不良です。
生活に欠かせないスマホが全く使えない状態。
不便で仕方ありません。
すぐに修理が必要ですが、起動不良の場合、どこが故障していて
起動しないのか診断が必要になります。
単純なケースですと、バッテリーの劣化による起動不良です。
この場合、バッテリーを交換することで復旧となりますが、
システムのエラーで起動しないことも。
②リンゴループの起動不良は少し厄介です
なかでも、長年悩まされるのが、リンゴループという状態です。
起動する際に最初に表示されるAppleのロゴ(リンゴマーク)。
通常であればこのまま起動しますが、
そのまま起動せず、またリンゴマークが出てしまいリンゴマークから
一向に起動しない状態です。
通称リンゴループというトラブルは少し厄介です。
パーツが故障していて発生することもあれば、
基板故障で起こることも。
よくあるパターンとしては、
アップデートの際にエラーが起こり、
リンゴループに陥ることも。
なぜリンゴループになっているかの診断が必要になります。
③システムのエラーでしたので強制初期化
今回はパーツの不具合ではなく
システム面のエラーでしたので、初期化をすることに。
システムエラーの場合、アップデートで復旧することもありますが、
エラーでアップデートができないことも。
その場合は基本的に強制的に初期化をすることで
エラーが解消され起動します。
※エラーの状況や基板故障の場合は初期化ができないこともございます。
注意点としては、初期化をするとデータは無くなってしまいます。
ご了承を頂いての作業となりますが、データはバックアップから
ご本人様にて戻していただく形になります。
今回は初期化で無事に復旧しました。
データは無くなってしまいましたが、何もできない状態のままだと
スマホの意味がありませんので、復旧を最優先としてご了承を下さいました。
④ご予約優先!スムーズにご案内が可能です
リンゴループの復旧などは少し時間がかかる作業になります。
混み合っている際はプラスで待ち時間が発生してしまいますので、
可能な限りご予約を推奨しております。
お電話、または修理申し込みフォームよりご予約をお願い致します。
7月29日よりスマートクールイオンモールKYOTO店がオープン致します!!
ぜひお近くの店舗をご利用ください!♪
◆▢◆▢◆▢◆▢◆▢
平日のお昼間は比較的空いております。
午前中、特に土日祝は混み合う恐れがございますので、事前のご予約を推奨しております。
また、感染症対策のためにも混雑を避ける目的として、ご予約をお願いしております。
お電話、または修理申し込みフォームよりお願いいたします。
当日予約も出来ますのでご来店前に一度お問い合わせください(^^)/
新型コロナウィルス感染拡大防止の為の取組み
- スタッフの出勤前の検温と健康状態の報告の義務化
- スタッフのマスク着用の義務化
- 店舗の受付、修理備品等の除菌、消毒の実施
- 対面接客用シートの設置
- 修理後の端末の除菌処理の実施
※ご来店のお客様へ
発熱、感染の恐れがある方はご来店をお控え下さい。また、マスク不着の方は入店をお断りさせていただくことがあります。
その他近隣店舗のご案内