iPhone SE(2020モデル)

iPhoneSE2充電コネクタ修理/京都府京田辺市よりご来店

スマートクール高の原店

 

 

 

 

①突然の充電不良でピンチ

iPhoneの故障でここ最近ご依頼が多いのが

充電ができない故障です。

 

充電ができないと言っても様々ですが、

充電機を差し込んでも反応がなく

充電ができない、といった症状です。

 

毎日抜き差しする充電コネクタですので、

長く使えば劣化はございます。

 

また、露出している部分でもありますので、

気付かないうちに、液体や汚れが入ってしまい

故障に繋がることも。

 

 

②とりあえずの対処方法

突然の充電不良でバッテリーが無くなると

何もできなくなつてしまい、不便を感じるかと思います。

 

とりあえずの対処方法としては、ワイヤレス充電がおすすめです。

ワイヤレス充電はiPhone8以降のモデルなら搭載されています。

 

充電機の差込口が故障しているだけなら

ワイヤレス充電で問題なく充電が可能です。

 

もちろん、ワイヤレス充電器が必要にはなりますが

一般の電気屋さんにも販売がありますので

 

すぐに修理が依頼できない場合は

ワイヤレス充電がおすすめです。

 

 

③充電差込口の交換、またはクリーニング

修理に関しては、基本的に充電器の差込口を

交換する修理となります。

 

内部に汚れが詰まっている場合は、除去することで

充電ができるようになるケースもございます。

 

今回は、内部を確認してみると、充電ケーブルの先のようなものが

詰まっていました。

 

この詰まりもの影響で、充電器が奥まで刺さらずに、

接続不良で充電ができなかった様子です。

詰まりものを除去することで無事に復旧致しました。

このように、充電故障もパーツの交換か

クリーニングや異物除去で復旧しますので

故障の際はお気軽にご相談ください。

 

 

 

④お知らせ!本日より一部の修理が値下げしました

iPhone12シリーズの修理価格が本日よりお安くなりました。

発売当初と比べると、パーツの供給も安定してきた影響もあり、

昨今の値上げラッシュの影響にも負けず、値下げを致します。

 

その他の修理は価格据え置きです。

修理価格のご相談などもお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

 

その他近隣店舗のご案内

スマートクールイオンモール大和郡山店(奈良県大和郡山市)

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら