【 木津川市 】よりご来店!Switch lite液晶交換+左スティック交換
Switch修理 スマートクール高の原店にお任せください!
Switch修理 データもそのまま即日修理!
当店スマートクール高の原ではスマートフォンの修理だけでなく、
ゲーム機であるNintendoSwitchの修理も可能となっております。
NintendoSwitchは現在、通常モデルの旧型・新型、Liteモデル、有機ELモデルの4種類がありますが、
当店ではどのモデルでも修理対応が可能です。
Switchは当店のような民間の修理店だけでなく、公式のメーカーでも修理サービスがあります。
メーカーの修理は扱っている部品が純正品といった信頼はありますが、
どうしても修理に1週間から2週間ほどかかってしまったり、
内部のデータが消えてしまうといった難点があります。
その一方で当店でのSwitch修理は1時間ほどの即日修理でご対応ができ、
また内部のデータもそのままで端末をお返しさせていただいております。
扱っている部品が互換品ですが、使用上に問題はないのでご安心いただければと思います。
各部品の交換修理だけでなく、水没してしまったり、
電源が入らなくなってしまった端末の修理も可能なので、
お使いのSwitchの不具合はぜひお気軽にスマートクール高の原店にご相談ください。
ご予約ご質問は下記をクリック!!
Switch lite液晶交換+左スティック交換
Switch lite即日修理
今回は 木津川市 にお住いのお客様のご依頼でNintendo Switch liteの液晶故障と
左スティック交換をしました。
縦横に線が入り
ゲームをするときに見づらい状態で修理のご依頼を承りました。
お持ち込みいただいた時の写真がこちら↓
また、左スティックの交換も致しました。ゲームを操作している時に
操作キャラが勝手に動いてしまうとの事でした。
修理前に「スティックの補正」でスティックの状態を確認致しました。
修理をしなくても「スティックの補正」というもので動作が改善される場合があり、
修理が必要がどうかも判別できるので、補正の方法についてご紹介します。
Switch・Switch Lite共通で、HOMEメニューから「設定」→
「コントローラーとセンサー」→「スティックの補正」を選択し、
補正または動作を確認したいスティックの左右どちらかを、
どの方向でもいいので倒し続けます。
下記の写真のSwitchの液晶画面内に円がありますよね?
本来ならスティックを触っていない状態では、
ぴったり円の中央にぴったり点が表示されます。
今回はかなりずれており、左上にかなりずれていました。
スティックが壊れる原因としては経年劣化で壊れやすく、
内部のプラスチックが摩耗して粉を吹きます。
それがスティックのパーツ内のセンサーに
汚れとして付いてしまい、誤作動を起こします。
↓Nintendo Switchの修理料金一覧はコチラ!
その他のスイッチの修理記事はこちら
スマートクール高の原店/店舗詳細
【奈良市・ 木津川市 ・精華町エリア】 でiPad・iPhone・switch・Android・
MacBook・ AppleWatch修理 店をお探しならスマートクール高の原店へ
ご予約:事前予約すると当日の修理において余