Android修理

ZenFone7 バッテリー交換 データそのままで即日修理♪

ZenFone7のバッテリー交換をご依頼いただきました。

 

京都府よりASUS ZenFone7のバッテリー交換をご依頼いただきました。

今回の端末は2020年より発売された端末で
5年ほど経過した状態でバッテリーの持ちが
かなり悪くなっていた様子です。
バッテリーの在庫はなかった為、取り寄せでの
修理となりお申し込みの翌日に修理を
させていただきました!
(パーツの取り寄せの日程は前後します。)
修理自体は1時間半ほどで他の端末に比べ
端末の作り方少し複雑になっていました。
ZenFone7
難なく修理を終え充電の持ちも復活し
電力量も戻ったことから修理完了となりました♪
Zen Fone7
スマートクール高の原店では
Android端末もほとんどの機種が修理可能です!
お困りの際は是非当店にお任せください!
ご来店ありがとうございました♪

バッテリーを交換するタイミング

バッテリーが劣化してくると先ほども説明したように、新品時に比べて充電の持ちが悪くなってしまいます。

多少充電の持ちが悪くなる程度であればモバイルバッテリーなどを用いて、

無理やり使用することもできなくはないですが、バッテリーの劣化はどんどん進んでしまいます。

劣化を放置ししばらく使いつづけてしまうと、

・充電がたまらない

・充電をやめると電源が落ちる

・充電残量がある状態で電源が落ちる

・電源が入らない

といった事態に発展してしまい通常使用すらできなくなってしまいます。

インターネットがつながらない人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

そのため、バッテリーは充電の持ちが悪くなり劣化が感じられてきた時点ですぐに交換をすることが大切です。

また、スマホバッテリーの使用年数は2年~3年前後といわれているので、

購入してからの年数を参考に交換時期を判断していただくのもいいかと思います。

Androidの修理はぜひスマートクール高の原店で

当店では今回のXiaomi以外にもさまざまなAndroidの修理が可能となっております。

Xperia、AQUOS、Pixel、Galaxyなどのメジャーな機種から、

少し流通の少ない機種まで幅広くご対応させていただいております。

画面やバッテリーの交換依頼が多くはあるのですが、

カメラや充電口などのサブ部品の交換や水没端末の修理も可能です。

少し古めのモデルでメーカーでの修理サービスが終わってしまっている場合でも、

当店では修理が可能といったケースもかなり多いので、

ぜひお使いのAndroidの不具合がスマートクール高の原店にご相談ください。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

 

修理のご予約はこちらから

 

スマートクール高の原店について

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら