iPhoneユーザー必須のアップデート内容と注意点
iOSのアップデートについて
先日、AppleはiPhone・iPad向けに最新のソフトウェアアップデート
iOS 18.6を正式リリースしました!!
今回のアップデートは見た目の変化こそ少ないものの
重大なセキュリティ修正と安定性向上が含まれています。
特に、すでに悪用された危険な脆弱性が修正されており
全iPhoneユーザーにとって今すぐインストールすべき重要な更新になっております!!!
iOSとは??
iOS 18.6は、Appleが提供する
iPhone・iPad向けの最新ソフトウェアです。
今回のバージョンは大規模な新機能追加ではなく
主に不具合修正とセキュリティ強化を目的としています。
特に、個人情報保護やデバイスの安全性に関わる重要な
修正が含まれており、セキュリティ面で
非常に価値の高いアップデートになっております!
今回のアップデート内容とは
主な変更点
1. 写真アプリの不具合修正
写真アプリで「メモリームービー」を共有できない問題を解消されました!
これにより、大切な思い出のムービーを友人や家族とスムーズに共有できます。
2. 重大なセキュリティ修正(24件以上)
iOS 18.6では、合計24件以上の脆弱性が修正されています。
特に重要なのは以下の3点です。
・パスコードがVoiceOverで読み上げられる不具合を修正。
・マイクやカメラの使用インジケータが正しく表示されない問題を修正。
・WebKit関連の脆弱性を多数修正
(中には実際に悪用されたゼロデイ攻撃も含まれる)。
これらの不具合を放置すると、パスコードや位置情報などが漏洩する危険性があります…
3. EU向けの新機能
こちらの、新機能はEU圏内のiPhoneユーザーに限り
App Store以外からアプリをインストールできる機能が
追加されました。
これはEUの「デジタル市場法」への対応で今後のアプリ配布の多様化に繋がると言われております!!
アップデート対応機種
iOS 18.6は以下の機種に対応しております!!
iPhone:XS以降(iPhone 11, 12, 13, 14, 15, SE第2・第3世代など)
iPad Pro:第3世代以降
iPad Air:第3世代以降
iPad mini:第5世代以降
iPad:第7世代以降
と、なっており対応機種をお持ちの方は
是非、スマホのアップデートしてください!!!
スマホのアップデートすべき理由とは・・・?
実際に悪用された危険な脆弱性を修正している
個人情報やパスコード漏洩のリスクを減らせる
最新のセキュリティ状態でiPhoneを利用できる
写真アプリの使い勝手が改善される
などがあげられます。
個人情報など漏洩してはいけない物を守るためにも
スマホのアップデートをしていただいている方が
安全に使用していただけるようになります!!!
アップデート方法
スマホのアップデート方法
1. Wi-Fiに接続する
2. 「設定」アプリを開く
3. 「一般」→「ソフトウェア・アップデート」を選択
4. 「iOS 18.6をダウンロードしてインストール」をタップ
アップデート前には、念のため
iCloudやパソコンでバックアップを取っておくことをおすすめします!!
ストレージがいっぱいの状態で、アップデートをしてしまうと
パンクしてしまって、起動しなくなるパターンもあります…
iOS 18.6は、見た目こそ変わりませんが
iPhoneの安全性を守るために必須のアップデートになってます!
特に、実際に悪用された脆弱性が含まれているため
放置すると個人情報流出のリスクが高まってしまいます…
対応機種をお使いの方は、できるだけ早くアップデートを推奨します!
↓関連記事↓
↓前回のブログ↓