iPhone修理

【 精華町 】iPhone6s+ のバッテリー膨張

【 精華町 】iPhone6s+のバッテリー膨張

 

 精華町 付近でスマートフォンのお困り事は御座いませんか?

当店では機種問わず、修理が可能!

 

【 精華町 】 iPhone6s

今回修理した iPhone6s

 

今回はiPhone6sのバッテリ交換修理とバッテリー膨張の原因について

ご説明させていただきます。

 

バッテリー交換などでお悩みの方はお気軽に

スマートクール高の原店にご相談下さい!!

↓お問い合わせ↓

メールお問い合わせ

TEL:0774-39-7445

 

【 精華町 】iPhone6s+ のバッテリー膨張

今回、 iPhone6s+の修理のご依頼!

バッテリーが膨張していたので、バッテリー交換を行いました。

 

【 精華町 】 iPhone6s

バッテリーが膨張して画面が浮いていました。

【 精華町 】 iPhone6s

膨張して膨らんでいるバッテリー

修理時間にして約30分で修理が完了いたしました!!

修理後の端末の操作は正常でしたのでご返却させていただきました。

ご来店誠にありがとうございました!

 

バッテリー膨張の原因

バッテリーは何故、膨張するのか?

リチウムイオン電池は、軽量で小型でも長時間使用が可能な電池で,

繰り返し充電可能なので、スマートフォンやノートパソコンには欠かせません。

リチウムイオンバッテリーの中には電解液があって、

正極と負極を移動しながら、

電気エネルギーを作ったり放出したりしています。

化学反応がスマホの電力になるのです。

膨張の原因は、リチウムイオンバッテリーの劣化によって内部に発生してしまうガスです。

バッテリーの劣化は以下の異常が内部で発生しているためです。

 

高温膨張

バッテリー膨張の原因となるガスが発生するのは、

機器の内部が45℃を超えたときからといわれています。

気温が35℃以上の環境や、直射日光が当たる場所、車内は、温度が上がりやすく危険です。

スマートフォンの使用推奨温度は、基本的には0℃~35℃なので、使用環境の目安にしましょう。

また、バッテリー膨張は、過充電も原因です。

リチウム電池の充電は、80%ほどまでが最適とされています。
バッテリーの残量が20%以下になったら充電を開始し、

80%ほどになったらすみやかに充電器から取り外すのが理想です。

 

初期不良

バッテリーの膨張は、初期不良によって起こる場合もあります。

電池パックの中には、残念ながら製造時に不具合があるものがあり、

不良品に当たってしまうと短期間の使用であってもバッテリー膨張が起こってしまいます。

 

極端に安価なデバイスは、不良品をチェックする検品の手間を省いていることもあります。

コストダウンのために品質が犠牲になっていることが多いので、

購入の際には口コミなどで十分チェックしましょう。

 

故障かな?と思ったらお気楽にご相談ください

画面割れやカメラレンズ割れ等、目に見えて故障の症状があれば修理が必要と判断できますが、

充電の減りが早かったり、起動不良を頻繁に繰り返していたり

何が原因で起きているのかわからないような故障症状はたくさんあります。

修理経験豊富なスタッフが、端末の状態を診断して必要な修理をご案内いたします♪

ご相談は無料!お気軽にご来店くださいませ!

 

スマートクール高の原店/店舗詳細

奈良県奈良市・京都府木津川市・精華町周辺 で

iPad・iPhone・switch・Android・MacBook 修理店をお探しなら

スマートクール高の原店へ

当店ホームページ

お問い合わせ: 料金が載っていない端末などを知りたい

ご予約:事前予約すると当日の修理において余計な待ち時間がありません

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら