MacBook Pro 新作 発表!【木津川市・奈良市 MacBook修理】
京都 ・精華町・加茂町・山城町・木津川市周辺で電子機器の修理交換ができる修理店をお探しならスマートクール高の原店にお越しください!
当店では即日対応・データそのままでお返し可能です。
当店では他の修理店では断られてしまった修理内容や古く修理できない機種でもご対応可能です。
またイオンモール高の原店2Fに店舗があり高の原駅下車すぐ、駐車場も完備しておりますのでご来店しやすいです。
また、在庫の確認やご予約の方優先でのご案内になります。
修理の際は下記のお電話・メールにてお問合せ下さい!
MacBook Pro 新作 発表!
MacBook Pro 新作が発表されましたね!
今月の15日に、新半導体「M5」を搭載された「M5 Pro」と「M5 Max」は
26年初めに登場予定です!
今回はMacbookの「M5」を中心に性能について解説していきます。
新半導体「M5」の実力は?
「M5」はAppleが独自に開発しているSoC(システムオンアチップ)の
第五世代に当たります。
SoC(システムオンアチップ)は一つのチップの中に複数の機能を
集める技術を指します。
この中にCPUやGPU(グラフィック処理)、メモリーなど
MacBookの頭脳ともいえる機能がたくさん詰まっているんです。
今回発表された「M5」の中で注目したい機能は以下の三つです。
16コアNeural Engine
Neural Engineは機械学習の処理に特化したシステムです。
AI技術の一種で様々なデータから自力でルールやパターンを学んでいきます。
主にこちらで使われているのは顔認識や画像認識。
例えば、さまざまな写真データをもとに逆行で見えない顔を明るくしたり
カメラでテキストを認識したりしています。
以前はNeural Engineは8コアでした。コア数が上がれば上がるほど処理能力が上がります。
なので、16コアは以前より2倍の処理能力になります
前モデルの「M4」チップと比較するとピーク時に4倍を超える
GPU(グラフィック処理)演算性能を発揮すると言われています。
高性能なグラフィックを楽しむことが出来るので
ゲームを楽しみたい方などにもおススメですね。
10コアGPU
各コアに専用の「Neural Accelerator」が搭載されています。
これはGPUの処理速度を上げ高速化する役割があります。
これにより、拡散モデルや大規模言語モデルなどのAIタスクの素早くできるようになります。
つまり文章の作成、要約などや校正などを自動でする作文ツールや
翻訳機能などが更に使いやすくなることがが予想できます!
「M5」以外にもMacBookの初のタッチスクリーンが搭載されたり、
バッテリーの持ちが長くなり駆動時間が最大24時間になりました。
更に仕事で使いやすくなり、充電の持ちもよく仕事やクリエイターの
手助けになるMacbookになりそうですね!
奈良市・木津川市・精華町周辺でMacbook修理なら当店へ!
今回はMacbookの「M5」を中心に性能について解説しました。
スマートクール高の原店ではスマホ修理以外にMacbookの修理も
おこなっています。
いきなり電源が付かなくなったなどの起動不良
のMacbookも修理可能です!
このように起動できるようになりました!
他にもバッテリー交換など様々なMacbookの修理を行っています。
Macbookの故障は様々な症状があるので原因を絞るのが難しいです。
再起動などを試してみても症状がそのままなら当店にお任せ下さい!
当店では他の修理店では断られてしまった修理内容や古く修理できない機種でもご対応可能です。
またイオンモール高の原店2Fに店舗があり高の原駅下車すぐ、駐車場も完備しておりますので
是非ご来店ください!
参考サイト:
https://www.apple.com/jp/newsroom/2025/10/apple-unveils-new-14-inch-macbook-pro-powered-by-the-m5-chip/
前の記事↓
スマートクール高の原店/店舗詳細
奈良市・木津川市・精華町周辺 でiPad・iPhone
switch・Android・MacBook 修理店をお探しなら
スマートクール高の原店へ
ご予約:事前予約すると当日の修理において余計な待ち時間がありません