【木津川市州見台】よりiPhone13 バッテリー即日交換
本日は木津川市州見台よりiPhone13バッテリー交換のご依頼ありがとうございます!
iPhone即日修理専門店スマートクール高の原店は本日も21時まで営業中!
本日も奈良市・木津川市など多くの地域からのご来店ありがとうございます!
【木津川市】よりiPhone13 バッテリー交換
本日は木津川市州見台よりiPhone13 バッテリー交換のご依頼ありがとうございます!
スマホやタブレット等に使用されているバッテリーは
リチウムイオンバッテリーというものが搭載されております。
この電池は充電すれば繰り返し使用できる「2次電池」となりますが
バッテリーは消耗品なので定期的に交換が必要になります。
交換時期は使用方法や環境にもよって変わりますが
使用し始めてから約2年~3年程で交換となります!
交換せずに使用していると「電池の減りが早い」症状から始まり
「フル充電まで時間がかかる」「本体が発熱する」などの症状がおきます。
最終的には「突然、電源が落ちて起動しない」「リンゴループ」などの
起動不良が起こってしまい、使用できなくなってしまうことがあります。
iPhone即日修理専門店スマートクール高の原店では最短30分で
バッテリー交換を承っております!
今回の修理は約30分で完了し、データも無事な状態でお返し出来ました!
バッテリー劣化の原因
リチウムイオンバッテリーだけでなく殆どのバッテリーは
充電・放電を繰り返すことにより、バッテリー内部の物質が劣化していきます。
正しく使用してれば、バッテリーの劣化は穏やかで約2年くらいは使用出来ますが
NGな使用をしていると、急激に劣化してしまいます。
過充電や過放電
充電が100%になっているにもかかわらず充電し続ける事を「過充電」といい
逆に、0%になっているのに充電しながら無理矢理に起動して使用することを「過放電」といいます。
この2つの状態はバッテリーにとって極限状態でバッテリーの寿命を大きく縮めてしまいます。
フル充電状態で長期間放置
充電を100%にしていると電極間が高い電圧で保たれた状態になります。
この状態で長期間放置していると電極間に負荷がかかった状態になり
何もしていなくても徐々にバッテリーが劣化していきます。
高温環境での使用
リチウムイオンバッテリーは使用するにあたり適正温度があります。
バッテリーは熱に弱く適正温度は0℃~35℃程となっております。
高温状態が続くと、バッテリー内部が熱によって劣化しバッテリーの寿命が短くなります。
本日のまとめ
本日は木津川市よりiPhone13 バッテリー交換の事例と
バッテリーが劣化する原因についてご紹介致しました。
2年以上使用していて、「電池の減りが早いけど、まだ大丈夫」と油断していると
突然シャットダウンを起こしたりすることがあるので、
バッテリーは定期的に交換しましょう!
木津川市・奈良市周辺でお困りでしたらお任せ下さい!