iPhone修理

【相楽郡精華町】より画面が緑色になったiPhoneの修理

本日は相楽郡精華町よりiPhone12 画面修理のご依頼ありがとうございます!

iPhone即日修理専門店スマートクール高の原店は本日も21時まで営業中!

本日も木津川市・奈良市・精華町など多くの地域からのご来店ありがとうございます!

 

スマートクールホームページ

修理予約サイト

 

画面が緑色になったiPhone12 の修理

 

本日の修理内容

本日は京都府相楽郡精華町よりiPhone12 画面修理のご依頼ありがとうございます!

今回は「落としてしまい、画面が緑色になってしまった。」

との事でご来店いただきました!

iPhone12のガラス画面の強度はiPhoneシリーズの中でも比較的丈夫な部類になります。

具体的にはナノセラミックが配合されたガラス「Ceramic Shield」が採用されており

割れにくくなっております。

しかし、内部の有機ELは衝撃や圧力に弱く、ガラスが割れていなくても

内部の有機ELだけが破損してしまうことがあります。

今回の場合、画面が緑色に変色していますが

画面が真っ黒になったり、カラフルな線が出てしまうパターンもございます。

 

このような症状が発生した場合、画面の交換修理で直ることがほとんどです!

本日の修理時間は約30分程で完了し、修理後は正常に表示できるようになり

データも無事な状態でお返し出来ました!

 

有機ELとは何か?画面が緑色になる原因

有機EL(OLED)が搭載されているスマホは

色を表現する際、発光素子が自ら発光することで

色を表現しております。

なので液晶(LCD)と違いバックライトを搭載していません!

 

色が必要なところだけが発光するので、黒色を表現するときは

その部分だけ電気信号をオフにして表現します。

なので液晶(LCD)と比べて、消費電力が小さいのが特徴になります。

・iPhoneX/XS/XSMAX

・iPhone12以降の機種

 等に有機EL(OLED)が搭載されています。

参考サイト 有機ELの仕組みと特徴

 

有機ELは液晶と比べ製造に高度な技術が必要になり

どうしてもコストが掛かってしまい、その為スマホの単価は高価になります。

 

画面が緑色になる原因

画面全体や一部が緑色になるのは有機ELディスプレイの故障特徴になります。

有機ELの構造は赤、青、緑の発光素子の配列になっています。

この配列の関係で画面に故障が発生すると、画面が緑色になってしまいます。

主な故障原因としては2つございます!

 

①衝撃や圧力による故障

画面に異常を起こす多くの原因が落下の衝撃や圧力になります!

iPhoneのガラス画面はiPhone12以降から強化されており割れにくくなっています。

しかし、内部の有機ELは衝撃などに弱く、強い力が画面に加わると

破損してしまい、緑色画面になってしまいます。

 

②水没や水濡れによる故障

画面の故障原因で水濡れなどの水没もございます。

iPhone7以降の機種には耐水機能がついております。

しかし、耐水機能テストは常温の真水で行われており

海水やプールの水といった不純物の入っている水や

温水や熱湯などがかかってしまうと耐水機能が低下してしまい

画面内部や基板などへ浸水してしまうことがあります。

 

本日のまとめ

本日は精華町よりiPhone12画面修理の事例と

画面が緑色になってしまう原因についてご紹介いたしました!

画面に割れなどがあると割れ目から水や異物が入ってしまい

故障を引き起こす恐れもございます!

iPhone即日修理専門店スマートクール高の原店では

最短30分から画面修理を承っております!

奈良市・木津川市周辺でお困りでしたらお任せ下さい!

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら