【奈良市左京】より ジョイコンスティック修理
本日は奈良市左京より任天堂Switch ジョイコン修理のご依頼ありがとうございます!
iPhone即日修理専門店スマートクール高の原店では
iPhone以外にもiPad・Android・switchなど様々な機種の修理を承っております!
本日も宇治市・奈良市からのご来店ありがとうございます!
奈良市左京より任天堂Switch ジョイコン修理
本日は奈良市左京よりSwitch ジョイコン修理のご依頼ありがとうございます!
今回は「スティックに触れていないのに、勝手にキャラクターが動く」
との事でご来店いただきました!
この勝手に操作される現象は「ドリフト現象」と呼ばれており
Switchのジョイコンだけでなくゲーム機のコントローラーでよく起きる症状になっております。
スティック可動部の清掃で症状が改善されることもありますが
根本的に直る訳ではないので、完治するにはスティックの交換修理が必要になります!
本日の修理時間は約20分程で完了し
修理後はスムーズに操作できるように直りました!
ジョイコンスティック故障の原因
スティックが故障してしまうと
勝手にキャラクターやカーソルが動いてしまう「ドリフト現象」が起こったり
スティックを倒しても反応しなくなったりします。
スティックが壊れてしまう原因としては
落としてしまったりなどの衝撃によるものや
頻繁に使用している部分なので経年劣化による破損が多いです!
①可動部の摩耗
スティックの部品はプラスティックで殆ど構成されております。
長年使用していると、可動部が摩耗してしまい反応が鈍くなったりします。
②異物の侵入
可動部の摩耗により、隙間が出来てしまいホコリや塵などが
内部に侵入しやすくなります。
これらの異物によって正常に反応できなくなってしまいます。
③内部のバネの歪み
スティックを倒して指を話すとスティックが中央に戻るのは
内部のバネのおかげです。
経年劣化によってバネが歪んでしまうとスティックが正常に戻らなくなり
ドリフト現象を起こしてしまいます。
本日のまとめ
本日は奈良市よりジョイコンスティックの修理事例と
スティック故障の原因についてご紹介いたしました。
Switch本体だけでなくジョイコンも精密機器なので
経年劣化だけでなく衝撃などで突然故障してしまうことがあります。
iPhone即日修理専門店スマートクール高の原店では
最短30分でSwitchの修理も承っております!
奈良市・木津川市周辺でお困りでしたらお任せ下さい!