京都府精華町下狛
京都府精華町下狛でiPhone・Androidの修理をお探しなら
スマートクール高の原店へ
京都府精華町下狛 より iPhone6s のバッテリー交換
京都府精華町下狛 より iPhone6s のバッテリー交換をご依頼いただきました! 使っていたところ充電の減りが異常に早くて困っているとのことでした。 設定画面より確認させていただいたところ、Appleのサービスの文字も出ていましたので 交換の判断をしていただいて良かったと思います♪ 今回は新しいバッテリーに交換させていただき、 最大容量も100%に戻りました! 作業後の動作確認も異常がないことを確認できましたので、端末をお返しいたしました。
iPhoneのバッテリー交換の目安周期は約2年ごととなっております。
2年経つとバッテリーが劣化してしまい、パフォーマンス性能が落ちたり、充電の減りが早い、
急に電源が落ちるなどの症状が見られます。
公式社以外の修理履歴がない限りは設定画面からも最大容量を確認することができます。
(iPhoneXs以降のモデルに限ります。)
設定→バッテリー の手順でぜひ最大容量の部分をご確認ください!
80%以下の方は、バッテリー交換のご検討をおすすめいたします。
ですが、若干の誤差であったり、端末の不良によりうまくペアリングされておらず、
2年経っても100%のままということもあります。
上記のような事象や最大容量が確認できない端末も、当店で約2~5分ほどで専用のアプリにて、
バッテリーの状態を確認させていただくことができますのでお気軽にお越しください♪
ご来店ありがとうございました。
バッテリーって劣化するの?
バッテリーは使っていても使っていなくても、劣化は進んでいきます。 上記でもお話した通り、バッテリーの寿命は約2年と言われており、普段お使いになっていて、 「充電の減りが最近なんか早いな…」「充電が1日持たない」「急に電源が落ちてしまった!」 といった症状が見られ始めた場合は、バッテリー交換の合図かもしれません! 他にも、設定画面上に「サービス」と表示されているのも、交換時期ですよという合図になります。 これはApple社の公式が行っているサービスです。 購入後、一度もバッテリー交換をされたことがない方はぜひ当店へお越しください♪ 最短30分〜でお返しいたします。 充電をしながら音楽を聴いたり、動画を見たりといった「ながら充電」を 普段からされている方は要注意です!! ながら充電は、バッテリーの消耗が激しくなり、 動作が重くなったり、急に電源が落ちるようになったり、 表示上では『100%』と表示されているのに100%溜まっていなかったり、 最終的には、起動不良を起こしたり、バッテリーの膨張、基板まで影響してしまう… なんてこともあったりします。 充電のしすぎ、しなさすぎもスマートフォンによくありません。 充電のしすぎは「過充電」といい、充電のしなさすぎ、すなわち、 0%の状態のままずっと保管していた時などのことを「過放電」といいます。 これもバッテリーに多大な影響をあたえるので、 充電残量は50~60%くらいを保つのがベストです! バッテリーの劣化でキャリアさんに預けると、 最悪の場合はデータも諦めなければいけない、 機種変更や乗り換えをおすすめされる、 ということも言われてしまったりします… そんな時も一度当店へお持ち込みください! そのデータ、そのスマホ助かるかもしれません! 起動していないスマートフォンも一緒にご確認させていただきます。 (修理前の事前確認ができない場合もございます。) バッテリー交換も最短30分~お受けできますので、 お気軽にお電話やメールでのお問い合わせお待ちしております♪
動かない端末も修理可能&買取も可
京都府精華町下狛でiPad・iPhone・switch・Android修理店をお探しなら
スマートクール高の原店へ
ご予約:事前予約すると当日の修理において余計な待ち時間がありません