奈良市中辻町 よりNintendoSwitchのバッテリー交換をご依頼いただきました。
Switchのバッテリー交換
本日は奈良市中辻町よりNintendoSwitchのバッテリー交換をご依頼いただきました。
購入から4年ほど使用し続けていたらしく、
かなりバッテリーが劣化しすぐに充電がなくなってしまうという状態でした。
Switchのバッテリーはスマートフォンほど劣化が激しいわけではないですが、
似たような充電式のバッテリーであるためいつかは劣化が始まっていきます。
使用頻度や使い方によって大きく前後してしまうのですが、
だいたい使用年数は2~3年ほどとされています。
バッテリーの劣化によって起こる具体的な症状としては、
・充電の持ちが悪くなる
・充電速度が低下しなかなか充電残量が溜まっていかない
・動作が重くなる
・十分な充電残量がある状態で急に電源が落ちる
・起動しなくなる
などがあります。
最初は充電の持ちが少し悪くなる程度の症状ですが、
最終的には起動すらしなくなってしまうといった事態にまで発展するので。
バッテリー交換はなるべく早めに行うことが好ましいとされています。
当店のSwitchのバッテリー交換は40分ほどで完了し、
内部のデータもそのままの状態でお返しが可能となっております。
ぜひ、Switchに関する不具合はスマートクール高の原にお気軽にご相談ください。
内部の洗浄サービス
当店ではさまざまなSwitchの部品交換を行っております。
今回ご依頼いただいたバッテリー交換が修理依頼の中では最も多いのですが、
液晶や内部の排熱を行う冷却ファン、ゲームカードやSDカードを読み込むそれぞれのスロット、
などの部品交換もよくご依頼をいただきます。
また、部品交換だけでなく内部の洗浄サービスも行っております。
Switchには先ほど挙げた冷却ファンという扇風機のような部品が搭載されている都合上、
使用を重ねるにつれてどんどん内部にほこりが溜まっていってしまいます。
実際、使用年数が長いSwitchを分解すると内部がほこりだらけになっていることが多いです。
やはり内部にほこりが溜まっている状態は端末にとって悪影響であり、
各部品の故障が起きてしまったり、基板が故障してしまい電源が入らなくなってしまう
という事態に発展してしまう場合があります。
特にSwitchの場合はほこりの侵入によって冷却ファンが故障し、
端末が高温になりすぎてしまい画面が閉じられてしまう高温スリープという症状が
頻発してしまうといったことが多いです。
当店での内部洗浄サービスは修理とセットでの割引もありますので、
Switch修理を依頼される際は、ぜひ合わせて内部の洗浄もご依頼ください。
冬はバッテリーの天敵
今回ご依頼いただいたバッテリー交換ですが、
Switchに限らず当店ではさまざまな機種のバッテリー交換が可能となっております。
具体的にはiPhone、Android、iPad、AppleWatch、MacBookなどのバッテリー交換が可能です。
実は冬の外気温の低下はバッテリーにとって天敵とされています。
バッテリーが劣化している状態で真冬の外出先でスマホなどを使用すると
急に充電残量が減ってしまったり、電源が落ちてしまうといったことがよく起こります。
また、最悪の場合はそこから完全な起動不良状態になってしまうこともあるので、
真冬にバッテリーが劣化している状態はかなり危険といえます。
お使いの端末のバッテリーが劣化している場合は、
本格的な真冬が来る前にぜひスマートクール高の原店にバッテリー交換をご依頼ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。