木津川市相楽大里 よりiPadmini5のバッテリー交換をご依頼いただきました。
iPadのバッテリー交換
本日は木津川市相楽大里よりiPadmini5のバッテリー交換をご依頼いただきました。
iPadはタブレット端末であるためスマートフォンに比べて、
バッテリーのサイズがかなり大きく設定されています。
もちろん、見た目のサイズだけでなく機能的な容量も大きいため、
新品時だと一日中充電をしなくても使い続けられるほど充電の持ちがいいです。
ただ、充電式のバッテリーである以上劣化は起こってしまいます。
今回の端末も3年ほど使用されており、充電の持ちが悪くなってしまったとのことでお悩みでした。
充電の持ちが悪くなる程度であれば無理をして使い続けられるようにも思えますが、
そのまま放置をしてしまうと充電残量が100%から急に1%になってしまったり
電源が落ち続けてしまうなど実用上の不具合が出てしまいます。
なので、バッテリー交換はなるべく早めに行うことが好ましいです。
当店ではiPadmini5のバッテリー交換が即日ででき、
今回もお預かりしてから2時間ほどで修理が完了し端末をお返しさせていただきました。
iPad修理はスマートクール高の原店で
当店では今回のようなiPad修理にも力を入れております。
iPadもiPhone同様に正規店での修理サービスがあるのですが、
・予約から修理までに1週間ほどかかってしまう
・バッテリー交換以外の不良は本体交換での対応になるため料金が上がる
・データが消えてしまう
などといったデメリットがどうしてもあります。
その点、当店での修理は不良を起こした部品を新しい部品に交換するだけなので、
本体交換よりもはるかに安い価格で修理ができ、
内部のデータもそのままの状態でお返しが可能となっております。
また、機種や修理内容によっては今回のように即日修理もできるので、
お急ぎの修理を希望されている方にとってはかなりおすすめです。
画面やバッテリーなどの部品不良だけでなく、
水没や起動不良などのイレギュラーな症状も改善が可能なので、
iPadに関するお悩みはどのようなことでもお気軽に当店にご相談ください。
冬のバッテリートラブル
この冬はバッテリーのトラブルがかなり起きやすいとされています。
外気温の低下はバッテリーの機能性がかなり落ちやすくなってしまい、
冬の外出先などでバッテリーが劣化している端末を使用すると、
・充電残量が急激に減る
・十分な充電残量があるにも関わらず電源が落ちる
・電源が入らなくなってしまう
などといったトラブルが発生することが多いです。
そのため、冬のこの時期になると当店のような修理店ではバッテリー交換のご依頼が多く寄せられます。
もし、お使いの端末内で充電の持ちが悪いなどのバッテリー劣化が起きてしまっている場合は、
冬の外気温によってトラブルが起きてしまう可能性が高いため、
なるべくお早めにバッテリー交換をご依頼いただければと思います。
当店では、iPhone、iPad、Android、AppleWatch、MacBookなど
さまざまな機種のバッテリー交換が可能なのでぜひお問い合わせください。