Android

木津川市木津雲村 【GooglePixel7a】 バッテリー膨張

木津川市木津雲村 よりGooglePixel7aのバッテリー交換をご依頼いただきました。

 

バッテリーの膨張

今回はGooglePixel7aのバッテリー交換をご依頼いただきました。

近頃、GooglePixel7aを使っているとバッテリーが膨張して背面が浮き出てしまったという報告が増えており、

当店でもよくバッテリー交換のご依頼をいただきます。

どうやら同じ時期に製作されたGooglePixel7aに欠陥があり、

このようなバッテリー膨張の報告が多くされているとのことです。

今回の端末はバッテリーの膨張によって背面が浮いてしまっている状態でした。

また、充電残量が急激に減ったり急に電源が落ちてしまったりといった

バッテリーの機能故障もかなり起きてしまっている状態でした。

バッテリー交換後は背面を正常に固定することができ、

起動もしっかりと安定する状態へと復旧することができました。

バッテリーが膨張してしまうと内部部品の故障が起こりやすくなってしまったり、

バッテリー自体が発火してしまうなどといった危険性が出てくるので、

お使いの端末の画面や背面が浮いてきてしまった場合は、

すぐに修理店でバッテリー交換を依頼するようにしましょう。

バッテリー交換はなるべくお早めに

今回のようなGooglePixel7aのバッテリー故障は製作段階での欠陥が考えられますが、

正常なモデルだと新品状態から徐々にバッテリーの劣化が起こっていきます。

だいたいスマートフォンのバッテリーは2年ほどで劣化が起こってきます。

劣化による一番代表的な症状は、「充電の持ちが悪くなる」というものです。

新品時は一日充電をしなくても使い続けられていたのに、

徐々に減りが早くなってしまい半日持たなくなってしまったり、

1、2時間ほどで充電がなくなってしまうといったようにだんだん劣化が進んでいきます。

怠惰を求めて勤勉に行き着く - 「楽」を極めるシンプルライフ

その他にも、バッテリーが劣化してしまうと、

・充電ケーブルを差しても残量が増えていかない

・発熱や動作不良が起きる

・十分な充電残量がある状態で急に電源が落ちる

・電源が入らなくなる

などといった症状が起きてしまいます。

最初は充電の持ちが悪いだけであっても放置してしまうと

最終的には電源が入らなくなってしまうといった事態にも発展するので、

バッテリーの劣化が体感として感じたタイミングで交換することが好ましいです。

特に今の冬の時期は外気温にの低下によるバッテリートラブルが起きやすいので、

お使いの端末のバッテリーが劣化している場合はお早めに交換をご依頼ください。

Android修理はぜひスマートクール高の原店で

当店ではiPhoneだけでなく今回のようなAndroid修理にも力を入れております。

一概にAndroidといっても機種がかなり多いのですが、

当店では基本的にはどのような機種でも修理が可能となっております。

よくご依頼いただくのは画面やバッテリーなどのメイン部品の交換ですが、

それ以外の部品不良も改善できることが多いです。

また、水没させてしまったり電源が入らなくなってしまった端末の修理もできるので、

Androidに関するお悩みはどのようなことでも当店にご相談いただければと思います。

 

修理のご予約はこちらから

 

スマートクール高の原店について

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら