木津川市市坂西山よりiPad10の水没症状をご相談いただきました。
精密機器の水没について
多くの方がご承知かと思いますが、
スマートフォンやタブレットなどの精密機器にとって水分は天敵です。
現在、精密機器は完全防水でなく耐水に優れているだけであり、
外的要因の度合いによっては水没してしまうことも珍しくありません。
基本的に精密機器には本体と画面(背面)の隙間に粘着テープが貼られているため、
多少の雨などによっての水分侵入は防ぐことができますが、
大雨がかかってしまったり、川やお風呂などで浸水させてしまうと
さすがにテープだけでは食い止められず本体内の水分が侵入してしまいます。
水没によって起きてしまうことは基本的に部品の故障です。
例を挙げると、
画面→画面表示に縦線が入る、画面が一切映らない
バッテリー→急に電源が落ちる、電源が入らない
充電口→充電ケーブルを差しても充電ができない
カメラ→カメラが全く映らない、ピントが合わない
スピーカー→音が聞こえない、ノイズが入る
などがあります。
これらの症状は単体で起きることもあれば、
それぞれの症状が重複して起きてしまうこともあります。
また、水没状態がかなり重度だと部品だけでなく基板が故障してしまうこともあります。
基板とは各部品への配電を行っている心臓のような部分であり、
故障してしまうと電源が入らなくなってしまうことが多いです。
iPad10の液晶故障改善
本日はiPad10の水没症状をご相談いただきました。
今回の端末は液晶に水分がかなりかかってしまったことで
写真のような液晶故障が起きてしまっており、
たまに液晶が急に暗くなってしまうということもあったりとかなり不安定な状態でした。
このような液晶故障は液晶部品自体を交換するだけで症状は改善できるのですが、
今回は内部にかなり水分が入ってしまっている状態だったので、
先に内部の水分除去と完全乾燥をさせていただきました。
この作業を行わないと内部に水分が溜まりっぱなしになってしまい、
再度液晶が故障してしまったり、各部品の故障が起きてしまう可能性があるので、
内部の水分除去は必須の作業になってきます。
水分除去作業後、液晶の交換をさせていただき、
正常に画面が映る状態にまで復旧することができました。
作業時間は2作業合わせて2時間ほどで完了し、すぐに端末をお返しさせていただきました。
スマートクール高の原店でのiPad修理
iPadの修理は当店のような民間の修理店での修理サービスに加えて、
正規店での修理サービスもあります。
正規店での修理は純正品を扱っているというメリットはあるものの、
バッテリー交換以外の修理(画面修理や充電口修理など)は
すべて本体交換でのご対応となるためかなり料金が高くなってしまい、
また内部のデータが消えてしまうといったデメリットがあります。
その一方で、当店での修理は基本的に部品交換でのご対応をさせていただくので、
本体交換よりもはるかに安い価格で修理ができ、
また内部のデータもきちんと残った状態でお返しが可能となっております。
扱っている部品は互換品ですが、使用上の問題はないのでご安心ください。
モデルや修理内容によっては今回のように即日修理もできるので、
ぜひお使いのiPadの不具合はスマートクール高の原店にご相談ください。