奈良市樽井町 よりiPhone11の画面交換をご依頼いただきました
本日は奈良市樽井町よりiPhone11の画面交換をご依頼いただきました。
今回の端末は落下の衝撃によって画面が割れてしまっており、
またタッチ操作をしていないにも関わらず勝手に画面が動く状態になっていました。
このような画面の誤作動をゴーストタッチと呼びます。
iPhoneのガラスにはタッチセンサーが組み込まれており、
そのタッチセンサーが衝撃や水没などの外的要因によって故障すると、
ゴーストタッチのようなタッチ不良が起きてしまいます。
ゴーストタッチはかなり厄介な症状ではあるのですが、
単なる画面の故障なので新しい画面に交換することで症状の改善ができます。
今回修理時間30分ほどで画面交換をさせていただき、
正常にタッチ操作が行える状態にまで復旧することができました。
ゴーストタッチはしたくもないアプリ操作を行ってしまったり、
画面パスワードを間違って打ち続けiPhone自体にロックがかかってしまったりなどの
厄介な事態に発展する可能性があるのでなるべく早めに修理をしましょう。
液晶故障について
今回はガラス割れとタッチ不良の症状でしたが、
もう1つ画面故障の症状として「液晶故障」というものがあります。
精密機器の画面は大きく分けるとガラス部分と画面表示を映す液晶に分けられるのですが、
衝撃や水没によってガラス奥の液晶が故障してしまうと画面表示に不良が起きてしまいます。
具体的な液晶故障の症状としては、
・画面が黒く滲む
・画面にカラフルな線が入る
・画面全体が青色や緑色に変色する
・画面が一切映らなくなる(ブラックアウト)
などがあります。
最後のブラックアウトが液晶故障の中で最も重度な症状です。
画面が一切映っていないと起動すらしていないとも考えられるのですが、
ブラックアウト状態だと内部は起動しており通知音などの音はしっかりなるので、
基本的には音の有無によってブラックアウトか起動不良かの判断ができます。
通常、画面の液晶故障が起こるぐらいの衝撃が端末に加わると、
表面のガラスも割れてしまうことが多いのですが、
まれに表面のガラスは無傷で液晶故障だけが起こるといったこともあります。
液晶故障も画面交換で元通り復旧ができるので、
お困りになった際はスマートクール高の原店にお気軽にご相談ください。
ガラスコーティング
iPhoneは他のスマートフォンに比べてガラスが薄く設計されているため、少し画面強度が弱いつくりになっています。
また、画面交換料金は他の修理に比べてかなり高く設定されているので、
高額な修理費用をかけないためにも画面の保護は必須になってきます。
当店では、画面保護としてガラスコーティングをおすすめしております。
ガラスコーティングとは専用のコーティング剤を画面に直接塗り込み、
熱によって固めることで画面自体の強度を一気に上げるという手法です。
特徴としてガラスフィルムでは守りきれない角や端まで最高強度で守ることができるため、
一気に割れる画面がリスクを減らすことができます。
他にも、
・厚みがでない
・効果が3年ほど持続する
・指通りがなめらかになり操作が快適に行える
・汚れや指紋がつきにくくなる
・もともとの傷なども目立ちにくくなる
などといったメリットがあり、最近では主流になりつつあります。
施工時間も15分ほどとすぐに完了するので、
ぜひ一度当店にてガラスコーティングをご体験ください。