水没 してしまった際はスマートクール高の原店にお越しください!
当店では即日対応、データそのままでお返し可能です。最短20分程で交換作業完了。
「他の修理店では出来ないと言われた」「モデルが古く修理できる場所が無い」「メーカー対応終了しており修理ができない」などどんな症状でもすぐにご対応可能です。
また、端末買取も行っております!不必要になった端末や、使用しない端末を現金化しませんか?
査定だけでも是非ご来店下さい!
→ 端末買取について
また在庫のご確認やご予約の方優先でのご案内になりますので下記のお電話・メールフォームにてお問い合わせください!
iPhoneは防水端末ではない?

皆さんはiPhoneが完全防水端末ではない事をご存じでしょうか?
実際は耐水端末と言い、「水に耐える事は出来るが絶対に壊れない事はない」端末です。
公式の端末ページを見ると

このように耐水性能について各端末書かれています。
この耐久テストは、新品状態なこと、常温の真水で行われているため
日常生活においてそのような条件が揃っていることは中々ありません。
ぎゃくに、海水・プール・水道水・温泉など不純物が混ざってしまっていると公式が耐えれるといっている時間よりも早く故障してしまいます。
IPコードとは?

IPコードとは、電子機器がホコリや液体にどれだけ強いかを示す国際規格の事です。
6 固形物への耐性(数字が大きいほど防塵性能が高い)
8 水への耐性(数字が大きいほど耐水性能が高い)
防塵耐性は1~6まで段階があり6だと完全な防塵構造と言えるのでホコリなどが入り込みません。
耐水耐性になると0~8まで段階があり、8になると継続的な水没に耐えるレベルです。
その為iPhoneは、ほこりや固形物を完全シャットアウトし一定の水分や、水しぶきなどには耐える端末と言えます。
水没してしまった際の対処法

どれだけ気を付けていても誤って水の中に落としてしまったり、洗濯機の中に一緒に入れてしまった…。などイレギュラーな事は起きてしまいます。
水没は時間との勝負なので、早急に内部の水分を取り除く必要があります。
水没した際の正しい対処法
①直ぐに電源を落とす
②ケースやSIMを取り出す
③表面の水分を取り除く
④通気性の良い場所で乾燥させる
軽度な水没の場合は内部に水分が浸透していない場合が多いので上記の方法で使用できる場合があります。
ですが、2~3日時間が経ってしまっていたり重度の水没になると上記の方法では直らない為
乾燥剤などが入った袋にいれ、修理店やメーカー修理に出し水分を取り除く作業をする必要があります。
当店では最短60分程で水没復旧が完了し、データを取るところまでお手伝いさせていただきます。
これからの季節、急な雨や雪、また湯船に浸かっている際に落としてしまう事が増えるかと思います。
水没してしまった際は当店にお持ちください!



